第四北越フィナンシャルグループ (7327)
22年6月2日に優待品の案内が届いた。新潟県特産品もしくはTSUBASAアライアンス共同企画特産品を選択できるカタログだ。
今回選択したのは、小玉スイカ2個セットだ。小玉スイカは、普通のというか大玉スイカに比べると大きさが手頃で冷蔵庫に入れやすいのと、相対的に甘く、皮が薄いのが良い。今回小玉スイカを選択したのは、次男にスイカブームが到来していて、常に「スイカ、スイカ、・・・」とうるさいというのが主要な理由だ。次男がスイカを綺麗に食べてくれると良いのだが、スイカをぐちゃぐちゃにしてしまうのが困る。障害があり意思疎通が難しく、注意をしても癇癪を起してしまうので、どうやって行動を正していくかで悩んでいる。早くスイカブームが過ぎ去ってくれないかな・・・
企業側が公表している100株の優待品金額は2500円相当となっている。ネットでいくつか商品を検索してみると販売価格は概ね2000円~3000円という感じなので、公表通り2500円を優待価値としても良いものと思う。
7月25日の終値2544円に対して、配当金120円、優待価値は年1回2500円とすると、利回りは5.7%となる。第四銀行と北越銀行が経営統合して第四北越フィナンシャルグループが誕生したのだが、私は合併前の北越銀行からの5年来の株主である。購入当時に比べると大きく株価も下落し、結構な含み損だ。この銘柄の利回りの高さは、株価の低迷も一因だ。購入価格まで戻ることがあるかは分からないが、配当と優待を楽しみに株価の回復を待ち続ける。
優待に関する企業HP⇒■(カタログも確認できます)
にほんブログ村
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません